「平和鳥」はナゼ動く?


平和鳥 推測できるメカニズム

くちばしから顔にかけてのフェルト部分に、手でコップの水を吸収させる。
その手を離すと、お辞儀の姿勢から立ち上がる。
そのとき、フェルトの水分は蒸発する。
この蒸発によりフェルト部分の温度が下がり(気化熱となる)、フェルト部(鳥の上部)の気体(二塩化メチレン等)が冷やされ液体になる。

この温度が下がったことと気体が液体になったことで、フェルト部(上部)の圧力が低くなり、フラスコ部(下部:おしり部分)との間で内部的な圧力差が生まれる。

そのため、フラスコ部(下部)の液体は細い管を伝い、フェルト部(上部)に上昇をはじめる。

フェルト部(上部)に上がった液体で頭が重たくなり、再び水の入ったコップにくちばしを入れて、水を飲むポーズになる。

このように、液体が気化し、気体が液化するのを繰り返して動き続ける。

「平和鳥」の育て方

前のページへ 次のページへ


平和鳥の商品ページへ